倉敷ダム 展望タワー (トゥーミダイ) 編
展望台(テンボウダイ)
「展望台」とは、高いところから景色を見渡すことができる建物のこと。 または、高台に作られ、景色を見渡す場所のことである。
倉敷ダム 山原の川 ・ やんばるの森 (ヤンバルムイ) から 展望タワー (トゥーミダイ) へ 移動しましょう。
倉敷ダム の 案内図 に なります。
川辺 の 方から 展望タワー へ 移動して 来ました
遠目 で 見ていた 展望タワー でしたが 間近 で 見た方が 迫力があり デカイ ですね~
・タワー高さ:41.5M
・展望室:高さ約36M (マンション12階相当)
・通信用アンテナ:直径3M
こちらが 自動ドア の 入り口 です。
入館時 には 記入表 へ 書き込みして てんぼう室 へ 上がって行きます。
倉敷ダム 展望タワー 施設 利用 時間
午前10時~午後4時30分
ご利用料金:無料
Qoo タンも 書き込むの
早く てんぼう室 へ 上がりたい
廊下 を 進むと・・・
エレベーター が 見えてきましたよ
室内 は エアコン が 利いていて 涼しいです。
早速 EV へ 乗り込み 最上階 の てんぼう室 へ
EV の 扉 が 開くと
素晴らしい 景色 が 広がっていました
展望室:高さ約36M (マンション12階相当)
タワマン からの 景色 も こんな感じなのかな
羨ましい~
東側 方面
南側方面
てんぼう室 を 時計 回りします。
西側 方面
さらに 回り込み ます。
北側 方面
てんぼう室 は 360度 見渡せて 最高 です
またね~ と 展望台 を 後にします。
更に ダム湖 の 方へ 歩いて行きます。
綺麗 な ボード が2隻 係留 されていました。
私も 早めに 船舶免許 の 更新 を しないと いけないけろ
こちらが 無料 だなんて 素晴らしい
次は 倉敷ダム 資料館 へ 移動します。
関連記事